夜行急行「能登」 臨時化
「ホームライナー鴻巣3号・古河3号」
使用車両変更
・写真
・使用車両(晩年)
上野駅〜金沢駅:489系9両編成
・沿革概要
1975年 上野駅〜金沢間に客車急行「能登」運転開始
1993年 使用車両を客車から489系(金沢総合車両所所属)に変更
1994年 運転区間を福井駅まで拡大
1997年 横川駅〜軽井沢駅間廃止に伴い、運転区間を長岡駅経由に変更
「あさま」「白山」廃止に伴う余剰編成を「ホームライナー鴻巣・古河」に充当
2001年 運転区間を金沢駅まで縮小
2010年3月13日 この日のダイヤ改正に伴い、12日始発駅発車の便をもって臨時化
(ホームライナー鴻巣3号・古河3号は使用車両変更のうえで存続)
以後の使用車両は485系(新潟車両センター所属)に変更