中高生のための家庭学習教材比較

中学生・高校生の家庭学習教材を比較しています。実際に使用した体験談や情報もお届けします。進研ゼミ・Z会・天神・英語教材などの情報が満載です。

■ ネット塾の評価(中学生用)

【ネット塾の特徴】
 最近注目を集めてきているのが、インターネットを活用した教材です。インターネットを経由して授業の動画を配信したり、問題集をプリントアウトして活用したりしながら、自分のペースで進めていくというもので、学習塾と通信教育などの家庭学習教材との間に位置する教材です。

本サイトで紹介したネット塾は次のとおりです。

 ・e点ネット塾
 ・インターネット家庭教師Netty
 ・スタディサプリ中学講座
 ・ガクネット
 ・ネット松陰塾
 ・Axisオンライン(旧ワオティーチャー)
 ・秀英iD予備校自宅学習コース(中学講座)
 ・アオイゼミ
 ・家庭教師のマイカレッジ

なお、Z会Asteriaは、学校の授業や高校入試を主眼とした教材ではなく、思考力などに主眼を置いた教材のため、この評価の対象外とします。

メリットとデメリットしては以下のようなことが挙げられます。

(メリット)
 ・自分の意欲に合わせて進めることが出来る
 ・自由に授業が選べるので勉強の遅れを取り戻せる
 ・近くに塾がなくても有名講師の授業を受講できる
 ・短時間でもできるので、時間の有効活用が可能
 ・理解できるまで繰り返し受講できる
 ・通塾の煩わしさがない/安全
 ・費用が安い

(デメリット)
 ・一方通行になりやすい
 ・1人での受講なので、塾に比べて刺激が少ない
 ・長時間パソコン画面を見なければならない

 以上のような特徴があるのですが、24時間開講しているのでいつでも気軽に受講できるところが最大の利点ではないかと思います。また、近くにいい塾がないという場合にも教材の候補として考えることが出来ます。

 うまく活用すれば通塾以上の効果を挙げることも出来ますし、なにしろ費用対効果が全く違ってくると思います。

【どのネット塾を選べばよいか】
 細かく分かれた単元ごとに授業動画を見て受講し、その後問題を解いてその内容を定着させるというスタイルと、ネットを介してマンツーマンで家庭教師のように指導を受けられるスタイルと、授業動画はなく、問題演習を中心としたスタイルに大別できますです。

(授業動画+問題演習スタイル)
 このスタイルには、e点ネット塾、秀英iD予備校自宅学習コース、アオイゼミ、スタディサプリ中学講座が該当します。

 e点ネット塾は講義数が5教科で中1から中3まで合わせて1024タイトルで、担当する講師も有名塾講師が担当しており、内容も学校の授業の補習から受験対策までカバーできです。

 秀英iD予備校自宅学習コースは1科目あたり約50程度で、5教科分用意されています。定期テスト対策から高校受験対策までカバーできます。

 アオイゼミは月~土の夕方毎日放送されているライブ授業と録画の授業配信の組み合わせという他にはない特徴を持っています。タイムラインという、先生や友達、みんなの授業以外でも声が見れて、交流ができるページもあり、他の人と一緒に学習できます。

 スタディサプリ中学講座は有名講師の動画で受講し、ドリルで身につけていくというしくみです。ドリルはオンラインで答え合わせをし、過去に間違えた部分を定期テスト対策モードで克服していくというシステムが特徴です。

(家庭教師スタイル)
 このスタイルには、インターネット家庭教師Netty、Axisオンライン、家庭教師のマイカレッジが該当します。

 インターネット家庭教師Nettyや、Axisオンラインは、オンライン双方向学習できることが最大の特徴で、映像と音声を使ったリアルタイム対話機能で、お互いの顔を見ながら会話することができます。

 家庭教師のマイカレッジは大手予備校の有名講師による講義(24時間オンデマンド)と教科担当講師によるマンツーマン指導の組み合わせで、塾、家庭教師、通信教育の長所を取り入れた学習システムが特徴的です。

(問題練習スタイル)
 このスタイルには、ネット松陰塾、ガクネットが該当します。

 ネット松陰塾、ガクネットは、上記の塾と異なり、問題を提供することが主体です。ネット松陰塾とガクネットは、用意されている問題数は中1から中3までの5教科で10万問以上です。単に問題を解くだけではなく、「問題ランダム出題機能」、「解答の自動採点機能」など学習にメリハリと目標をつけているところが特徴です。また、単元ごとに図や映像などによる解説もあります。なお、ネット松陰塾には、問題を解くだけでなく、学習の進捗確認・ノートのチェックとアドバイスなど講師による個別指導もあります。

【費用の比較】
月当たりの費用の高い順に並べると次のようになります。

1 インターネット家庭教師Netty 14,000円(中学生コース3年生)(入会金21,000円、無料体験授業を申し込むと0円)
2 家庭教師のマイカレッジ 13,000円(月4回90分コース)
3 Axisオンライン 9,936円(月4回40分)
4 秀英iD予備校自宅学習コース(中学講座) 9,400円(基本パッケージ総合コース)
5 ネット松陰塾 8,000円(個別指導:声かけコース/入会金8,000円)
6 ガクネット 5,000円(学力テスト2,500円/1回)
7 e点ネット塾 4,000円(中学生コース)
(ダウンロード問題集900円/月、学力テスト2,500円/1回)
8 アオイゼミ 3500円(月額以外費用なし)
9 スタディサプリ中学講座 980円(月額以外費用なし)

 教科数の違いや、問題集やテストがオプションになっているところもあるので、一概には比較できませんが、1万円/月前後が相場のようです。インターネット家庭教師NettyやスクールZ、家庭教師のマイカレッジは家庭教師のようにネットを介した直接指導が行われることもあり、他社よりは高めになっていますが、。一方、勉強サプリは、提供する機能をできるかぎり削ることで群を抜いて安く設定されています。

 また、教材によって多少異なりますが、費用に関して最大の利点は同じコースであれば兄弟何人でも費用は1人分で済むという点です。学習塾(進学塾含む)であれば当然ですが、兄弟2人通わせれば2人分の月謝が必要です。しかも学習塾の相場は約2~3万円/月くらいは最低でもかかります。大学受験となると模試や夏季や冬季の講習などもあり、さらに増えてきます。費用で比べれば学習塾とは比べ物にならないくらいお得感があります。

【各社の違い】
 結局、どのネット塾がいいかといえば、目的に応じて選ぶことができると思います。

 学校の授業の予習・補習や高校・大学受験への準備など、いわゆる総合塾に通うような目的であればe点ネット塾、BB塾(この2つのネット塾は内容・費用・サポート体制のいずれもほぼ同じです。どちらを選ぶかは費用や操作画面など好みの問題にような気がします)、秀英iD予備校自宅学習コース、アオイゼミ、スタディサプリ中学講座がいいと思います。

 また、個別の指導を受けたい場合には、インターネット家庭教師Netty、Axisオンライン、家庭教師のマイカレッジ。  さらに、市販の問題集や教材の代わりの教材としてショウインキッズ、ガクネット、ワオスタディーを利用するといった具合に選べると思います。

 私(管理人)には3人子供がいるので、全員通塾させると、毎月10万以上は確実にかかります。実際、それでは厳しいので、このネット塾というシステムには非常に興味があります。今後是非検討してみたいと思っています。