■ 小学生用教材の評価(ネット塾)
【ネット塾の特徴】
最近注目を集めてきているのが、インターネットを活用した教材です。インターネットを経由して授業の動画を配信したり、問題集をプリントアウトして活用したりしながら、自分のペースで進めていくというもので、学習塾と通信教育などの家庭学習教材との間に位置する教材です。
本サイトで紹介した教材は次のとおりです。
・e点ネット塾
・スタディサプリ
・学研ゼミ
・インターネット家庭教師Netty
・デキタス
・ガクネット
・ネット松陰塾
・ワオティーチャー
・秀英iD予備校自宅学習コース(小学講座)
・スタディ・タウン中学受験【10倍分かる過去問(映像版)】
メリットとデメリットしては以下のようなことが挙げられます。
(メリット)
・自分の意欲に合わせて進めることが出来る
・近くに塾がなくても有名講師の授業を受講できる
・短時間でもできるので、時間の有効活用が可能
・理解できるまで繰り返し受講できる
・通塾の煩わしさがない/安全
・費用が安い
(デメリット)
・小学校低学年ではパソコン操作が1人で出来ない
・一方通行になりやすい
・1人での受講なので、塾に比べて刺激が少ない
・長時間パソコン画面を見なければならない
以上のような特徴があるのですが、24時間開講しているのでいつでも気軽に受講できるところが最大の利点ではないかと思います。また、小学校の低学年で塾に行かせるのは早いのではないかという場合にも教材の候補として考えることが出来ます。
うまく活用すれば通塾以上の効果を挙げることも出来ますし、なにしろ費用対効果が全く違ってくると思います。
【どのネット塾を選べばよいか】
大きく分けて細かく分かれた単元ごとに講義映像を見て受講し、その後問題を解いてその内容を定着させるというタイプと、自分で問題を解きながら進めていくタイプに分かれます。それぞれのタイプにおいて、講義内容、サポート体制、問題数といったところに各社の違いが出てきています。
(講義受講タイプ)
e点ネット塾は小学生コースの講義数が国語と算数で小1から小6まで合わせて638とまったく同じで、担当する講師も有名塾講師が担当しており、内容的にはほぼ同じです。
授業自体は学校の教科書レベルが主体で、高学年では学習指導要領外の中学受験向けの内容も扱われています。授業の他に問題も用意されていて、授業の内容の理解度を把握できるようになっています。
秀英iD予備校自宅学習コースとデキタスも動画による講義と問題演習を組み合わせた教材で、デキタスが学校の授業の理解に特化しているのに対して、秀英iD予備校自宅学習コースは基礎から応用までカバーしているという違いがあります。
スタディ・タウン中学受験は、中学ごとの過去問の解説に特化した授業を提供するのが特徴です。早めに志望校が固まっていれば効果的な勉強をすることができます。
インターネット家庭教師Nettyとワオティーチャーは少し異なり、オンラインの家庭教師といったスタイルです。オンライン双方向学習できることが最大の特徴で、映像と音声を使ったリアルタイム対話機能で、お互いの顔を見ながら会話することができます。
(問題集タイプ)
スタディサプリは、タブレットを使って学習する教材です。全教科(算数・国語・理科・社会(せいかつ)が網羅されており、各教科とも細かく単元分けされているので、どんどん進めたり、じっくり復習したりと、自分のペースで進められます。
学研ゼミは、パソコンやスマホなどで学習する教材です。ゲーム感覚で取り組めるコンテンツや、自分で計画を立てて履歴を確認しながら学習をし進めるコンテンツなどが用意されており、自律的に学習できるような工夫がなされた教材です。学校の予習復習に適した内容です。
ネット松陰塾とガクネットは、問題を提供することが主体です。用意されている問題数は小1から小6までの4-5教科で10万問以上で、単に問題を解くだけではなく、「問題ランダム出題機能」、「解答の自動採点機能」など学習にメリハリと目標をつけているところが特徴です。また、単元ごとに図や映像などによる解説もあります。
(サポート体制)
e点ネット塾、秀英iD予備校自宅学習コース、デキタスでは随時メールやFAXなどでの質問に対応してくれます。一見、先生と顔を合わせて質問できないとあまり理解が進まないのではないかとも思いがちですが、逆に先生と顔を合わせない分、いまさらというような質問も気軽にできますし、納得いくまでしつこく聞いてもいやな顔をさせないで済むといった利点があると思います。
また、学習意欲を挙げるための工夫として学習の記録や理解度を把握できるチェックシートなども用意されています。
インターネット家庭教師Nettyとワオティーチャーはさらに手厚く、日ごろの悩みから進路指導までそれぞれ独自のシステムで講師や専任の教務担当が指導してくれます。
問題中心のネット松陰塾やガクネットでは子供ひとりでも対応できるよう、ヘルプ画面やポイント・解説画面などを充実させており、対話形式で進められるような工夫がなされています。
【費用の比較】
月当たりの費用の高い順に並べると次のようになります。
1 |
ワオティーチャー |
12,474円(月4回通常講師、受験生以外、システム管理費2,538円込)(入会金21,600円) |
2 |
インターネット家庭教師Netty |
11,000円(小学生コース6年生)(入会金21,000円、無料体験授業を申し込むと0円) |
3 |
ネット松陰塾 |
8,400円(4教科、入会金8,400円/1回) |
4 |
秀英iD予備校自宅学習コース(小学講座) |
6,250円(小6講座セット3教科) |
5 |
ガクネット |
5,000円(学力テスト2,500円/1回) |
6 |
e点ネット塾 |
3,000円 (ダウンロード問題集900円/月学力テスト2,500円/1回) |
7 |
デキタス |
3,000円(5教科)
|
8 |
スタディサプリ |
980円
|
9 |
学研ゼミ |
500円/コンテンツ
|
選択科目数の違いや問題集やテストがオプションになっているところもあるので、一概には比較できませんが、どの塾もおおよそ5000円/月といったところが相場のようです。ショウインは1-6年生全4教科受講可能、テキスト代込みでの料金設定になっています。ワオティーチャーやインターネット家庭教師Nettyは家庭教師のようにネットを介した直接指導が行われることもあり、それぞれ他社よりは高めになっています。
また、費用に関して最大の利点は同じ小学生コースであれば兄弟何人でも費用は1人分で済むという点です。学習塾(進学塾含む)であれば当然ですが、兄弟2人通わせれば2人分の月謝が必要です。しかも学習塾の相場はコラム「学習塾の種類」で触れたように、約2~3万円/月くらいは最低でもかかります。費用で比べれば学習塾とは比べ物にならないくらいお得感があります。
【各社の違い】
結局、どのネット塾がいいかといえば、目的に応じて選ぶことができると思います。
学校の授業の予習・補習や低学年からの中学受験への準備など、いわゆる総合塾に通うような目的であればe点ネット塾、秀英iD予備校自宅学習コース、デキタス。
さらに、個別で自分の目的に応じた指導を望むのであれば、ワオティーチャーやインターネット家庭教師Nettyのようなマンツーマンの個別指導型がいいと思います。
また、これらのネット塾は、苦手な分野を効率よく克服していくという点でも、各社とも授業が細分化されているので、全ての授業を受けなくても、必要な部分だけ勉強するという使い方もできることもメリットです。
さらに、市販の問題集や教材の代わりの教材としてスタディサプリ、学研ゼミ、ショウインやガクネットを利用するといった具合に選べると思います。
私(管理人)には3人子供がいるので、全員通塾させると、毎月10万以上は確実にかかります。実際、それでは厳しいので、このネット塾というシステムには非常に興味があります。今後是非検討してみたいと思っています。